愛媛県 今治市役所吉海支所の職員が、吉海地域の移住交流、暮らし情報、行政情報、産業、観光、イベントなどいろいろな事をお届けします!
掲載内容へのご質問・お問い合わせは、今治市役所吉海支所 TEL 0897-84-2111(代)まで

2015年2月13日金曜日

コミュニケーションを学ぼう!吉海中・宮窪中合同で傾聴講座が開催されました

 2月12日(木)、吉海中学校で傾聴講座が開催されました。


 講師でお招きした幸田裕司さんは、障害者や障害児への自立サポートや相談支援を行う傍ら、松山大学人文学部社会学科で講師として福祉サービス全般を教えられており、心理学をベースとしたコミュニケーション方法についても造詣が深い先生です。
 
  この3月で両校が閉校となり、4月から新しく大島中学校として統合されるにあたり、最初で最後の両校生徒同志の交流を兼ねて、「コミュニケーションを学ぼう!」という演題で傾聴講座が開催されました。



 傾聴というコミュニケーションについて講演や、両校生徒と交流を交えながら、言語を使わないコミュニケーションや、ストレスの受け方を変えながら新しい環境に対応するための工夫などについて説明をして頂きました。

 4月まであと少しですが、すぐにお互いの事を理解しながら、楽しい学校生活を迎えるように、今回の講座を参考にして頂きたいと思います。
 

2015年2月12日木曜日

サイクリストと地元住民との交流会が行われました

 2月11日(水)椋名地区でサイクリストと地元住民による交流事業が開催されました。



 法南寺から望む来島海峡大橋はとてもすばらしい景観です。




 法南寺の住職による島四国の講話と座禅にまつわる講話と体験を行い、地域の伝統文化を学びながら座禅を体験いたしました。

 そして、椋名集会所へ移動して、今回の椋名食堂の主催である椋名地区の高齢者とのサロン活動を行っている太陽の会(代表の加部さん)からご挨拶。


 伯方警察署の方より、交通事故の統計から交通安全について啓発活動や、視界の錯覚などによる注意を行いました。
 特に伯方署管内での自転車の自損事故が多く、その中でも市外・県外の方が8割以上と多い状況です。



 そして、地元産品を使った郷土料理による交流会。

 

 えびのかき揚げ、炊き込みご飯、ひじきの和え物、煮物、酢物、石化汁、芋餅、蒸しパンです。




  早朝から準備して頂いた地域の方と、サイクリストとの楽しいひと時を過ごしました。

 そして、市役所サイクリング部によるしまなみ海道サイクリングの普及活動やサイクリストの立場からのお話を通じて、相互理解を深める意見交換を行いました。




 しまなみ海道に世界から注目を受けている現状や受け入れ体制、地元住民とのトラブルや事故防止について意見交換を行いました。








 そして、晴天の中クロスバイクの体験乗車が行われ、地域住民が初めてのクロスバイクに乗って、自転車の魅力についてお互いの理解を深める1日となりました。